soccer-trip

おでかけ・旅行情報 ときどきJリーグサッカー遠征ついでに旅行した記録

【2025年最新】佐賀県メルヘン村が『検索してはいけない』と言われる理由を徹底調査!閉鎖の噂は嘘?実際に行ってみた結果

ドンドンドンドンドングリス~♪ん、そんな曲は知らないって? こんにちは!今日は佐賀県の謎に満ちたテーマパーク「メルヘン村」について、調査してきました。 Googleで「メルヘン村」と検索すると、予測変換に「検索してはいけない」「怖い」「閉鎖」なんて…

ぴーにゃっつが「有吉の壁」に出演!まさかの展開に驚きが隠せなかった…

鴨川のゆるキャラ「ぴーにゃっつ」とは? にゃっつ!!! 「ぴーにゃっつ」は、千葉県鴨川市を拠点とする潮騒グループが企画・デザインした、千葉県特産品「落花生(ピーナッツ)」みたいな模様の可愛い猫のキャラクターです。 ピーナッツみたいな茶色の模様…

みきゃんグッズはどこで売ってる?東京で買える2つのおすすめスポットを実際に行って調査!

「みきゃんのグッズが欲しいけど、東京でどこに売ってるの?」そんな疑問を持つみきゃんファンの皆さん向けに、愛媛県の超人気マスコット「みきゃん」のグッズを求めて、実際に東京都内を駆け回って調査してきました。 今回は、みきゃんファミリー全員のグッ…

【サガン鳥栖】「佐賀ラーメン いちげん。」で絶品ラーメンを女性が堪能!駐車場から混雑具合までレポートします

佐賀ラーメンの名店「いちげん。」ってどんなお店? 佐賀県佐賀市にある「佐賀ラーメン いちげん。」は、佐賀ラーメンと言えばここ!と言われるほどの超有名店。純豚骨ラーメンの真髄を追求しています。 ラーメンWalker 福岡・九州では2016年、2018年に佐賀…

【佐賀・焼肉丸美屋】口コミ通りの佐賀牛が絶品!精肉店直営の実力を夜8時半に体験レポ【サガン鳥栖】

佐賀の焼肉丸美屋を選んだ理由と予約の流れ 夜8時半に到着!丸美屋の店内の雰囲気をレポート 【口コミ検証】佐賀牛の味とコスパは本当に最高なのか? 丸美屋こだわりのタレも絶品でした 何よりもコスパの良さにビックリ! 併設精肉店の佐賀牛コロッケも見逃…

【札幌・らーめんサッポロ赤星レポ】私はやっぱり塩ラーメンが好きだ!

札幌のラーメン激戦区で、長年愛され続けている「らーめんサッポロ赤星」。 狸小路商店街の奥に佇むこの小さなお店は、北海道らしい塩ラーメンが自慢の隠れた名店です。今回実際に足を運んでみたので、リアルな体験談をお届けしますね!!!! お店は狸小路7…

【まとめ】Jリーグ遠征旅行【随時更新】

自分用のメモ・まとめも兼ねています。 家族がJリーグ好きなんですけれどもね。「旅行できるならついていくわ!」と双方の利害関係が一致した結果、ひょこひょこと遠征にくっついていっています。どこのサポーターかは明かしていませんがみていたらなんとな…

児島学生服資料館でアラサーカップルが制服試着を楽しんでみた

岡山県倉敷市の児島にある「児島学生服資料館」に行ってきました!! 倉敷の観光にレンタカーを使う人って少ないかと思いまして、ちょっとアクセスは悪いです。だからなのか、すごくすいていました。ラッキー! 最初は「学生服の資料館って何があるの?」っ…

小笠原諸島はつまらない?実際に行ってみたらちょうどいい楽しみ方ができた

東京都に属する小笠原諸島。 なななんと、村民の数は、混んでいるスクランブル交差点1回あたりの人数と同じ人数なんですって!! そんな小笠原諸島は「遠すぎる」「不便」「何もない」なんて言われることも多いですね。 私は一度だけ行ったことがあるのです…

冬の小笠原諸島で泳げる!予想外に快適なクリスマスの過ごし方

「冬の小笠原諸島で泳ぎたい!でも寒くないのかな...」そんな不安を抱えていませんか? 小笠原諸島は冬でも驚くほど温暖で、シュノーケリングやダイビングを楽しむことができます。 私も12月に訪れましたが、想像以上に快適に過ごすことができました。この日…

【今年も1位!】あしかがフラワーパークのイルミネーションの混雑状況完全ガイド2024

この記事では、あしかがフラワーパークの混雑状況について、実際の訪問経験を踏まえて詳しくご紹介します。 イルミネーションの魅力から混雑のピーク時間、そして快適に楽しむためのポイントまで、わかりやすく解説していきますね。 この記事のポイント イル…

よみうりランド2024年冬のイルミネーションを攻略!クリスマスを過ごすカップルのための混雑・デート完全ガイド

「よみうりランドのイルミネーション、きれいそうだけど混雑が心配...」そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 よみうりランドは広大な敷地を活かしたイルミネーションスポットが魅力的で、意外とゆったりと楽しめます。 2024年の冬は、クリ…

千葉のゆるキャラ・ぴーにゃっつのグッズはどこで売ってる?購入場所まとめ

日本にはゆるキャラが1,500体以上いると言われています。ご当地のお気に入りのゆるキャラを見つけて、応援していきたいですね。 鴨川シーワールドで有名な千葉県鴨川市には、千葉県を代表する名産品「落花生」のキャラクター「ぴーにゃっつ」も生まれていま…

【テゲバジャーロ宮崎】観戦後はどこ行く?日南を巡る旅

全国魅力度ランキングで22位につける宮崎県。 九州内では福岡、長崎、鹿児島、熊本に次ぐ5番目の順位ながら、「具体的に何があるの?」と思われがちな観光地です。 そんな宮崎の隠れた魅力を、夫婦で巡った1泊2日の旅をレポートします。 目的はサッカー遠征…

【テゲバシャーロ宮崎】あまてらす鉄道の混雑状況を要チェック!せっかく遊びに来たのだから楽しもう

宮崎・高千穂「あまてらす鉄道」完全ガイド こんにちは。 宮崎遠征のために訪れた宮崎市&高千穂。その中でも特に印象に残ったのが、高千穂の観光名所「あまてらす鉄道」での体験です。 高千穂自体はアニメ「推しの子」2期でも登場し、今後ますます注目を集…

【ツエーゲン金沢】金沢の4つの体験型スポットを巡る旅

サッカー観戦のついでとはいえ、思った以上にたくさんの観光ができた金沢旅行。今回は、1泊2日で巡った体験型スポットの魅力をお伝えします。 「定番の観光地以外も楽しみたい!」 「地元の文化に実際に触れてみたい」 「手作り体験で特別な思い出を作りたい…

【ツエーゲン金沢】金沢で落雁作りをして小腹を満たしてお土産もゲット

歴史ある金沢へ行くなら「体験」を組み入れよう 北陸新幹線、便利!! サッカー観戦のついでに訪れた金沢で、たくさんの体験をしてきました。 というわけで、今回は、観光の定番コースとはひと味違う、とっておきの体験をご紹介します! 「金沢って兼六園と2…

【奈良クラブ】観戦以外に何する?奈良いきものミュージアムで動物にエサやり体験が面白かった

かめくんたちこんにちは。 奈良いきものミュージアムとは?爬虫類好きにはたまらない体験型ミュージアム 今回は奈良市のミ・ナーラ4階にある「奈良いきものミュージアム」をご紹介します。 ここは爬虫類を中心に、魚類や両生類などの生き物たちをじっくり観…

【奈良クラブ】スタジアムへは徒歩orバス!奈良市内の移動はバスとレンタサイクルがおすすめ

奈良公園にも自転車で行けるよ いざサッカー遠征! ということで、近鉄奈良駅やJR奈良駅からロートフィールド奈良までの行き方はマップでチェック済みですね。 もちろんバスを使うのがオススメですが、実は歩いても意外と行けちゃいます。 我々は、行きはバ…

【奈良クラブ遠征】至福の夜景デートスポット!生駒山上遊園地の魅力を徹底解説

デートで楽しみたいのは、やっぱり夜景! 今回ご紹介するのは奈良県の生駒山上遊園地です。 サッカー遠征をしつつ、ちゃっかりデートも楽しんできました。笑。 「生駒山上遊園地の夜景デートって実際どうなの?」「混雑状況が気になるけど、どうすれば後悔し…

【奈良クラブ遠征】寺以外の体験には自転車チャリックス!世界にひとつだけの靴下を作ろう

「せっかくの奈良旅行、寺社仏閣以外にも思い出を作りたいな…」そんな気持ちで見つけたのが、今回ご紹介する「チャリックス」です。 サッカー観戦のついでに立ち寄ったのですが、この体験がとてもよかったので、ぜひとも寺以外の観光スポットを探している人…